1: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/16(月) 22:34:11.86 ID:MdVSytpX0.net
この世界だって誰かがつくってるわけだからちょっとくらいバグありそう
11: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/16(月) 22:37:04.61 ID:poSUixCO0.net
なんか>>1の意図とズレてね
13: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/16(月) 22:37:20.20 ID:8wTlZz2I0.net
>>1
鏡見ろよ
鏡見ろよ
22: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/16(月) 22:41:10.08 ID:EA123wPh0.net
24: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/16(月) 22:43:42.31 ID:AqkOw64/0.net
>>1
いい所に気がついたけど
世界を作ってる連中がこんなにバカなわけがない
いい所に気がついたけど
世界を作ってる連中がこんなにバカなわけがない
2: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/16(月) 22:34:42.19 ID:egbLDf4K0.net
いっぱいあると思う
3: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/16(月) 22:34:49.96 ID:9o4792ch0.net
むしろ人間がバグ
http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1402925651/
4: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/16(月) 22:34:58.59 ID:dmaOT99s0.net
アメリカの存在自体がバグだろ
5: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/16(月) 22:35:08.28 ID:twxq7fLP0.net
あるよ、池沼とかど根性大根とか
6: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/16(月) 22:35:49.57 ID:miCq4P/y0.net
お前の存在がバグだよ
7: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/16(月) 22:35:58.48 ID:HZSU3MYK0.net
あるじゃん
うるう年とかうるう秒とか
うるう年とかうるう秒とか
8: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/16(月) 22:36:15.45 ID:pJr3Tkgd0.net
法にだって穴はたくさんあるし、そういうのを利用するのも資本主義では大事よ
9: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/16(月) 22:36:27.73 ID:5eCpN+fT0.net
根幹のルールがすごく単純だから
12: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/16(月) 22:37:14.71 ID:KPI1+dnG0.net
>>9
でも末端が余計な機能追加するかもしれないじゃん
でも末端が余計な機能追加するかもしれないじゃん
10: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/16(月) 22:36:44.40 ID:0pRGC6e70.net
俺に恋愛イベントが発生しないというゴミみたいなバグがあるだろ
14: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/16(月) 22:37:45.22 ID:MdVSytpX0.net
暦とか法は人間が作ったんだからそりゃあいっぱいあるだろうけどさ
15: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/16(月) 22:37:58.28 ID:Kk6K4EMN0.net
素粒子レベルだと色々あるぞ
たぶん
たぶん
16: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/16(月) 22:38:48.67 ID:XxKeuinf0.net
神隠しはバグっぽい
20: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/16(月) 22:40:18.30 ID:MdVSytpX0.net
>>16
なんかワープする事例はバグっぽいよね
なんかワープする事例はバグっぽいよね
18: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/16(月) 22:39:58.65 ID:supwrMnF0.net
ハゲに見えた
19: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/16(月) 22:40:03.92 ID:wdBfxBII0.net
バグってても誰も生きて帰れないから
ゲームでバグったら初期化するだろ?
そうゆうことだ
ゲームでバグったら初期化するだろ?
そうゆうことだ
21: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/16(月) 22:41:09.45 ID:XxKeuinf0.net
神隠しは なぜか離れた場所で再ログイン出現してることがある
23: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/16(月) 22:43:31.30 ID:XxKeuinf0.net
あと遺伝子とかがバグることはよくあるじゃん
最近顔が二つある赤ちゃん生まれたし
最近顔が二つある赤ちゃん生まれたし
25: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/16(月) 22:43:43.98 ID:6bHsyZ600.net
バグはあると思うけど、それを観測することができるのは製作者に限る気がするのであります
26: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/16(月) 22:44:46.03 ID:lqL4elg80.net
いいかっこいい あたまいい1だ。
そうだな。
そうだな。
27: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/16(月) 22:45:52.24 ID:lqL4elg80.net
バグを探す主人公を扱うアニメをつくるといいかも。
28: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/16(月) 22:46:02.78 ID:D4sgZRQ+0.net
量子とか観測してない時の振る舞いって明らかにリソースの節約だよな
もっとCPUに余裕を持たせろよ
もっとCPUに余裕を持たせろよ
29: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/16(月) 22:49:14.78 ID:cH2lC5d80.net
いや俺の顔バグってるけど
30: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/16(月) 22:49:18.56 ID:MdVSytpX0.net
ゲームがバグってもゲームの中の登場人物は気がつかないように
この世界のバグも俺たちには気がつかないようにできてるのか?
この世界のバグも俺たちには気がつかないようにできてるのか?
33: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/16(月) 22:50:53.85 ID:dmaOT99s0.net
>>30
ゲームですらバグと仕様の違いなんて無いし
ゲームですらバグと仕様の違いなんて無いし
44: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/16(月) 22:58:43.71 ID:5+/QgQmA0.net
>>30
これだろ
これだろ
31: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/16(月) 22:50:04.04 ID:EA123wPh0.net
シュタゲなんかはタイムマシンで矛盾が起きても矛盾が無いように世界が書き換わってたな
世界怖い
世界怖い
32: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/16(月) 22:50:49.34 ID:lqL4elg80.net
なにかで痛い思いをしても
生きている限り その人物は存在するわけだし
バグがあっても存在する。
バグで消える人たちを扱って小説を書いてほしい。
生きている限り その人物は存在するわけだし
バグがあっても存在する。
バグで消える人たちを扱って小説を書いてほしい。
34: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/16(月) 22:51:16.98 ID:HqlgoqIX0.net
まずバグの定義はなにさ
35: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/16(月) 22:51:54.13 ID:lqL4elg80.net
人間が幽霊を見るのはバグ。
36: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/16(月) 22:52:54.82 ID:aJ6hpmjr0.net
ななんんでで現現実実世世界界っっててババググなないいのの??
37: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/16(月) 22:53:11.08 ID:ZiCQj0am0.net
たまに発生するワープ現象がそれだよ
38: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/16(月) 22:53:21.67 ID:lqL4elg80.net
子供の数が減っているのに女性を若い時に働かせるとか
バグだな。
バグだな。
39: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/16(月) 22:53:49.13 ID:lqL4elg80.net
子供の数が減っているのに女性を若い時に働かせるとか
バグだな。
バグだな。
40: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/16(月) 22:54:46.78 ID:lqL4elg80.net
なんだろうな バグという言葉が バグを呼ぶ
じゃ、俺は大金持ちになるといってみましょう。
じゃ、俺は大金持ちになるといってみましょう。
41: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/16(月) 22:56:01.35 ID:3NqS6DpT0.net
増殖バグで人口が以上に増え続けてる国もあるらしいぞ
42: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/16(月) 22:57:35.18 ID:p57v6J/o0.net
宇宙の外側とかは作り込んでないから
43: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/16(月) 22:58:06.72 ID:lqL4elg80.net
月に最初に行ったときに撮影もしっかりってのはバグかな
45: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/16(月) 22:59:25.69 ID:MWxMfWyN0.net
人口増殖バグを修正する為に神が下僕を使って戦争を起こして調整しているって考えるとわくわくする
46: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/16(月) 23:00:03.30 ID:UI75qKhZ0.net
人間の脳がバグだけど
47: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/16(月) 23:00:52.69 ID:lqL4elg80.net
人間の脳はしょぼいけど
たまにアレキサンダー大王とか すごいのがでるので
その恩恵がすごい
たまにアレキサンダー大王とか すごいのがでるので
その恩恵がすごい
48: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/16(月) 23:01:13.95 ID:ZvQn7f060.net
特殊相対性理論とか
リーマン幾何学とか
いろいろバグっぽいのはある
リーマン幾何学とか
いろいろバグっぽいのはある
49: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/16(月) 23:03:21.12 ID:Amidok5/0.net
結局バグというのは単なる人間の考え方だから
元々正しいも間違いもないんだよ
元々正しいも間違いもないんだよ
50: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/16(月) 23:07:14.60 ID:KPI1+dnG0.net
プレイヤーがバグに気づきはじめたから
消去するか…
もう何度目だよ
消去するか…
もう何度目だよ
51: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/16(月) 23:08:52.49 ID:UI75qKhZ0.net
バグに気付いた奴が自殺してる
52: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/16(月) 23:12:07.51 ID:uQ/spi/90.net
物がなくなるときあるじゃん?
あれ無くしたんじゃなくて消えたのかもよ
あれ無くしたんじゃなくて消えたのかもよ
53: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/16(月) 23:13:45.77 ID:lqL4elg80.net
毒舌とか バグだな。
54: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/16(月) 23:14:12.85 ID:jpg/8w2T0.net
コスモバビロニアならやってくれる
55: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/16(月) 23:14:55.18 ID:Amidok5/0.net
思考は現実じゃない
思考は空想
思考は空想
56: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/16(月) 23:16:39.23 ID:lqL4elg80.net
はいはい 図書館の本でも読みましょう。
意識を本から取り入れて別な人になってしまうけど。
意識を本から取り入れて別な人になってしまうけど。
57: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/16(月) 23:17:36.60 ID:yyxfrpLj0.net
何度かパッチ当ててんだよ
58: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/16(月) 23:17:54.14 ID:r/fXKh9U0.net
人類の10分の9を抹殺しろと言われればこうもなろう
59: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/16(月) 23:18:56.25 ID:mwxbMxmj0.net
バグではありません
仕様です
仕様です
60: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/16(月) 23:19:43.98 ID:9SdyjwPC0.net
量子力学関係とか完全にバグ。
まあ、バグっつうか仕様か。
誰も見てない所は演算してない。
あとは、あれ。
時計を見たときサボってるヤツ。
まあ、バグっつうか仕様か。
誰も見てない所は演算してない。
あとは、あれ。
時計を見たときサボってるヤツ。
61: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/16(月) 23:24:59.35 ID:lqL4elg80.net
コメディ映画 トゥルーマンショーをみると いいかも
62: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/16(月) 23:26:19.82 ID:Amidok5/0.net
思考は現実に対する観測や解釈であって現実そのものじゃない
脳内での思考と現実 つまり空想と現実の混同をしてしまうので人間は基地外じみたことを言い出す
脳内での思考と現実 つまり空想と現実の混同をしてしまうので人間は基地外じみたことを言い出す
63: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/16(月) 23:27:05.60 ID:g7npZ4tJ0.net
どっかの人気のない建物とかに平行世界の入り口があるかもと思うとワクワクしてきたぞ
64: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/16(月) 23:27:55.62 ID:lqL4elg80.net
平行世界のいりぐちはないけど
未来は変えられる。
未来は変えられる。
65: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/16(月) 23:28:25.07 ID:jqnKbP1v0.net
ヒグマを包丁一本で倒したりオンボロ銃で鴨を撃つように簡単に殺したりするバグ技を持つハンターがいてな
66: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/16(月) 23:29:20.68 ID:lqL4elg80.net
平行世界もののSFを読んで書くと
ほんとうになることもあるかも。
ほんとうになることもあるかも。